くる病に要注意
台風一過のさわやかな天気でした。
今日朝のニュースを観ていて、
やまとの訪問リハビリ鍼灸・マッサージ担当鈴木でございます。
今日朝のニュースを観ていて、
乳幼児でくる病になる人が増えている、
という特集を観ました。
くる病はビタミンDの不足により、
関節が曲がってしまい、
ひどくなると歩行が困難になってしまう、
という病気です。
ニュースを観た限りでは、
母乳だけでの育児や、
アレルギーがあってビタミンDがきちんと摂取できていない、
こういう乳幼児がくる病になりやすいらしいです。
うちの子供が該当しています。
該当していないのは、
外で遊ぶ機会が少ない、
という項目でしょうか。
息子は外が大好きで、
暇があればみんなを外に誘います。
日光を浴びると、
皮膚でビタミンDを作れるので、
そのおかげで息子はくる病にならなかったのでしょうか。
なんにせよ、
息子の健康にはなるべく注意したいです。
アレルギーがあり、
食べ物の制限があるから余計にそう思います。
これからも新松戸のリハビリデイサービスやまとをよろしくお願いします。
日時:2013年10月17日 17:40